BLOG

手元を拝見

2016年8月20日 / ヒュッテナナナ

久々の柴ちゃんの現場レポートです!
最近、夜になると虫の音が聞こえてきて秋の気配を感じますが、
まだまだ暑いですね。
昨日はヒュッテナナナの現場へ行ってきました。

DSC04711.JPG

軒先と空。
建物を見るとき、ついつい見てしまうアングルなのです。
シルエットがカッコイイっていう理由もあるんですが、
もう1つは、大学時代に橋専門の福井卓先生から聞いた言葉で
「橋は上から見るもんじゃない、下から見なさい」
橋は上を通るものですが、それを可能にしているのは
橋の下の構造美があってこそなのだと。


DSC04707.JPG

側面のルーバーの現場スタディをしました。
作業が進むにしたがって、図面の上だけでなく、
このように現場で検討することも重要なのです。

中では、大工さんや電工さんが作業をされてました。
そこで、ちょっと手元を拝見させていただきました。

DSC04718.JPG

DSC04720.JPG

開口部の木枠の取り付け作業です。
現場で長さを図り、加工し、
エアー釘打機でバシュッバシュッと釘を打ち付けていきます。
流れるような作業に、うっとりしてしまいました。


DSC04717.JPG

こちらは、電気配線作業です。
絶縁体のカバーを専用の器具で剥いでいきます。
これさえあれば、どんな太さの絶縁体も剥ぐことができるらしいです。


DSC04727.JPG

大工道具。
ほかにもこれまで見たこと無い道具がたくさんありました。
この道具たちは、これまで多くの「建物」と「時」を刻んできたのでしょう。
ウマイ!

また、ほかの職人さんの手元を拝見させていただき、
レポートしたいと思います。

柴田でした。